グリーンランドという、緑豊かな印象の名前とは裏腹に、国の大部分が北極圏内にあり、極寒の氷に包まれた島グリーンランド。
今回は、夜にはオーロラ観測までできるグリーンランドの魅力をご紹介します!
グリーンランドとは?
グリーンランドは、北極海と大西洋にまたがる世界最大の島です。世界最大の島というだけあって、日本の約6倍もの面積を持つ島となっています。もう大陸と言ってもいいレベルですねw。元々はデンマークの植民地だったそうで、現在も自治政府が置かれながらもデンマーク王国の一部を担っています。
また、上にも書いた通り、国の大部分が北極圏に属しているため、島の80%以上が雪や氷に覆われています。そのため、人々は厚い氷に覆われた内陸地ではなく、比較的氷の少ない沿岸部で主に生活しているそうです。
それにしても、何故大自然に覆われたアイスランドが氷で、氷に覆われたグリーンランドが緑なんでしょうか。単なる名前の付け間違いでしょうかw。ということで・・調べてみました!
グリーンランドの名前の由来
982年頃、ノルウェー生まれの「赤毛のエイリーク」という人物がグリーンランドと名付けたそうで、彼はアイスランドの名付け親でもあるそうです。ちなみに国の名付け親という大きな仕事をやってのけた赤毛のエイリークですが、その人生はまさに波乱万丈でした。ノルウェー生まれのエイリークは、960年頃に父親の殺人罪によりノルウェーを追放され、アイスランドに移り住むことになります。そして、982年頃には自身の殺人罪によりグリーンランドへ追放という、何とも凄まじい人生を生き抜い人だったんですねw
そしてグリーンランドの名前の由来についてですが、先にアイスランドへ移ったエイリークは、自らが名付けたアイスランドという名前のせいで、あまり入植者が集まらなかったことに悩んでいたそうです。そりゃそうですよね、常夏の島に移り住むわけじゃなく、氷の島に是非住んでみたいって人も中々いないですよね。
そこで新たにグリーンランドへ追放になったエイリークは、多くの入植希望者が集まることを願って、その氷に包まれた島にグリーンランドと名を付けたそうです。
うん・・・まぁ簡単に言うとウソついたんですねwww
まぁ現代と違ってインターネットも無い時代です、国の名前や人から聞く情報を頼りに移民していた時代なのかもしれないですしね。
ただそうなると、当時こんなケースもあったかもしれません・・・
アイスランドに移民予定の親子の場合
父親「息子よ、明日からオレたちは氷の国に引っ越さなければならないんだ」息子「いいんだよ、お父さん。僕寒いの我慢できるよ」
父親「息子よ・・・すまん・・・泣」
しかし、着いてみると・・・大自然!
息子「わーいでっかい公園だー!」
父親「こ・・これはサプライズで用意したプレゼントだ!う・・・嬉しいか?」
息子「うん!ありがとうパパ!」
結果、すくすくとたくましく育った息子・・・w
グリーンランドに移民予定のエディとキャサリン夫婦の場合
(名前は適当に付けましたw)エディ「キャサリン、明日からは緑に囲まれながら2人で暮らそう」
キャサリン「楽しみね、エディ!」
しかし、着いてみると・・・雪、氷河、大極寒!
キャサリン「何なのよここ、エディ!寒すぎるわよ!」
エディ「ほ、ほら空を見てごらんキャサリン、オーロラが見えるよ」
(ちなみに、アイスランドも寒く、オーロラが見えますw)
エディ「こ・・・これを君に見せたかったんだ!」
キャサリン「あらロマンチックね、エディ・・・」
結果、無事仲良く暮らすことになった夫婦・・・w
えー何かどうでもいい話が長ったらしくなってしまいましたw。グリーンランドをタイトルにした記事のくせに、まるでグリーンランドが最悪な国の様に思われるかもしれませんが、アイスランドにもすばらしい氷河がありますし、グリーンランド、アイスランド共にすばらしい魅力を持った国です。
今回はグリーンランドのご紹介なので、グリーンランドの風景をご覧ください!
グリーンランドの風景

はい、出ましたオーロラ!空のカーテンとまで呼ばれるだけあって絶景ですね。

オーロラ出現ポイントでも運悪く見れないケースが多々あるそうですね。もちろんそこは自然。でも一度は見てみたいです!

沈む夕日と満点の星空を彩るオーロラ。こんな空ならずっと見上げていたいです。首痛くなりそうだけどw

氷に包まれた国らしく、海にはこのように氷が浮いています。

氷河、山、青い空に犬ぞり。何か見てるだけで寒くなってくるような写真ですw

こちらはグリーンランドの居住区です。デザインもかわいいカラフルな家が並んでいます。

後ろにそびえる山脈もまた絶景ですね。確かに住むのには多少不便かもしれないですが、こんな景色の中で暮らすってのも良いですね!

これはまたスゴイ絶景です。山脈を流れる川が凍っています。上空から見ると水の流れがよく分かりますね。

こちらも上空から。相当高いところから撮影された写真っぽいですね。全体が青みがかっています。

どこまでも続く山脈。 地平線がぼやけてしまってます。空の青色とのコントラストがすごいです!

こんなところ行ってみたいです。もちろん横断は無理なので、ヘリによる救助が必要になりそうですがw

グリーンランドのもうひとつの魅力、氷河、氷床、氷山シリーズです!分厚いものだと、氷の厚さが3,000メートルにも達するそうです。

海の色がすごいきれいです。これは海中にまで続く白い氷の壁によって水色に見えるそうです。右上の氷は折れる寸前ですね。またすごい形で残っていますね。

水色に染まった氷河。ここまで水色だとすごいですね。細めで遠くから見れば、ブルーハワイのカキ氷にも見えるかもしれません。いや、ちょっと無理があるかw

もうパッと見、南極って言われても分かりませんねw。手前の氷山はちょっと溶けかけているようにも見えます。温暖化の影響は着々と進行しているのかもしれません。

いかがでしたか?こんなところちょっと冒険してみたくないですか?
私は誰も住んでいない、街灯もまったく無い様なところでフカフカの雪に寝転びながら、凛とした空間の中、満点の星空とオーロラをボーっと眺めてみたいです。(もちろん全身完全防寒スタイルでw)
アイスランドへのアクセス方法
グリーンランドへ行くには、やはり飛行機で行くのが一般的ですね。経由地は様々なオプションがありますが、ヨーロッパを経由して行くのが便利で、デンマーク領であるグリーンランドへ行くには、やはりデンマークのコペンハーゲンから行くのが一番便利そうです。- コペンハーゲン経由で行く場合 : 日本からコペンハーゲンまで直行便で約11~12時間。コペンハーゲンからグリーンランドの主要空港である、カンゲルルススアーク空港まで約4~5時間程度です。